人間の限界とは

初日も2日目も正直キツい。

最近大した運動もしていないのに1日8時間、12kg担いで山道を登って降って歩くのは緩くない。

何だか吐き気もしてくるし、首と僧帽筋は痛いし、左股関節と膝も痛いし、足指は痺れてくるし、何よりザックが重いし、もうむーりー。

もう絶対無理、今日は無理。

次出てくるゲストハウスまでだ、今日は。

ガチでそう思ってまずはザックを置いて休憩。

何でポーターもガイドも付けないで来ちゃったんだろう。ガイドとポーター付きのトレッカー達は手ぶらでワイワイやりながら景色を楽しみながら歩いている。私はせっかくの景色はどうでも良くなるほど余裕が無い。

20代の頃来たとには全然…

あーそんなこと言い始めても意味ないし。

でも不思議と一旦休憩するとまた少し歩けるんですよ。

そして自分のメンタルの弱さに気づく。

こうしてちょっとした自分の限界を乗り越えることで先に進めるんだな、とか思ったり。それを繰り返しながら人は成長していくはず。

こう言う肉体的な例だと分かりやすい。

すぐ逃げたくなるから、何でも。

結局は授業だわ。

コメント

    この記事を書いた人

    目次